
ABOUT
サークルの概要・活動紹介
つくちりこと、筑波大学地理愛好会は「地理」をキーワードとした様々な活動を行っています。旅行やドライブ・巡検といった活動から、勉強会や雙峰祭での発表といった学術的な活動まで、幅広い活動をしていることが特徴です。2018年度にスタートしたサークルですが会員は早くも100名を目前としています。
今回の発表について
今回の雙峰祭はオンラインでの開催ということで、つくちりもオンラインでの発表を準備しました。その拠点となるものがこの特設ホームページです。このホームページでは会で行った巡検や、会や個人で行った調査・研究をレポートとして公開しています。
実施した巡検・企画
2021年度
- 袋田大子
- 九十九里巡検
- 阿武隈
- 筑波山険道チャレンジ
- いわき
- 運転練習会(ダーツの旅)
- 博物館・自然地形観察
- 日光白根山
- 那須
- 宇都宮巡検
- 歴史的建造物
- 成田
- つくば駅ゲーム
- かすみがうら
- 国土地理院
- 筑波山
2020年度
- 三浦半島
- 前橋・高崎
- 水戸
- 房総半島
2019年度
- 水戸
- 伊豆大島
- 鹿行
- 柿岡地磁気観測所
- 舞鶴・天橋立・城崎温泉等
- 宇都宮
- 国土地理院・地質標本館
2018年度
- 浅草・両国
- 福来みかん・真壁